広く浅く雑多に活動しているブレブレな腐女子「猫田芳仁」がブログをはじめてみました。小説書いたり絵を描いたり、編み物したりしています。
プロフィール
HN:
猫田芳仁
性別:
女性
職業:
よくわからない
趣味:
たくさん
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、吾輩です。
元ネタありきの作品について。
某所でこんなことを読みました。
「意図的にパロディしようと思って、特定の作品を下敷きにすると、案外似ない」
これはなるほどなと思いました。
吾輩の場合、元ネタにかなり近いキャラを作っても、動かしていくうちに設定があさっての方向へ走って行ってしまいます。二次創作で言えば、自分設定を積み過ぎてキャラ崩壊に至っている状態です。
二次創作の場合行き過ぎはよろしくない場合もありますが、オリジナル(一応)なのですからやりたい放題です。
仮に明確な元ネタがなかったとしても、何作かこなすうちに人格が激変しがちで「新人が猫田の世界に呑まれた」と言われたこともあります。
このときは、最初は一般人で怪異の被害者だったキャラが怪異寄りのゲス野郎になってしまいました。他にも、気がついたらハイファンタジーの残虐非道な悪役として設定したキャラがドジっ子はわわ系の研究者になっていたり、うっかりモブおじさんBが不死身の錬金術師になっていたりとひどい有様です。特に後者は「元ネタの後付け」というウルトラCをキめてしまいました。
はっきり言って、自分でもひどいと思っています。
しかしこれは「最適化」だとも思っています。
このキャラクターがどんな性格であれば、どんな技能があれば、どんな過去があれば動かしやすく、なおかつ書いて楽しいか。そういった最適化を行っているのです。
という言い訳です。
作者の嗜好にひたすら寄せているわけですから似た要素の或るキャラが複数いることも少なくありませんが、あくまで要素であり、顔も中身もそっくりなキャラクターというのは案外発生しないなと感じています。
というわけで(どんなわけだ)、自キャラの設定で困っている場合はとにかく動かしましょう。作品を書くのが一番でしょうが、延々妄想の中で動かしてもキャラは固まります。
動かしましょう。大事なことなので2回書きました。
ではまた。
PR
この記事にコメントする