広く浅く雑多に活動しているブレブレな腐女子「猫田芳仁」がブログをはじめてみました。小説書いたり絵を描いたり、編み物したりしています。
プロフィール
HN:
猫田芳仁
性別:
女性
職業:
よくわからない
趣味:
たくさん
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、吾輩です。
サイト運営とお金の話でも。
吾輩が高校生の頃、大好きだったサイトさんがありました。
そちらは一次創作ゲームを応援しているサイトさんで、同人ゲームや制作に便利なツールを無料有料問わず紹介したり、有志が作ったゲームや素材の公開代行をしてたり、管理人さん自身もゲームを作ったりしていました。
で、管理人さんがブログで毎月「今月はアフィリエイト収入がいくら、そのほかの収入がいくらありまして、合計でいくらです。この中からいくらをサイト管理費に当てて、いくらを機材に当てました。残りは僕のポケットに入ります(ごめんね)」みたいな報告をされていたんですよね。
アフィリエイト以外がなんだったのかは忘れちゃったのですが、ネット上で発生する収入だったように記憶しております(有料の素材集とか売ってたのかなぁ)。
吾輩は当時、それにすごく感銘を受けたのです。「こんなに正直に話しちゃってすごいなあ」と。コンタクトは取ったことないけれど、ブログやコラムで人柄とその志にすごく好感を持って尊敬していたので、その人がやることは何でもすごく見えただけかもしれませんが……。
実際やるとなると、難しいですよねコレ。
旬ジャンルの女性向け二次創作サイトでやったら絶対炎上しますぜ。
二次創作の収入はいろいろとあれでこれなので、一次に限るとしてもいろいろ難しそうです。金額もあんまりおっきいと反感買う可能性が上がりますからね。具体的な収支はなくても「何冊売れました」「何本DLされました」の公開している人はたまに見ますが、吾輩のジャンルの偏りが強いので実際どの程度の人がやっているのかは不明。
やっぱり1人で集計して1人で楽しむ(?)のが無難ですかねえ。
吾輩の収益はいつでもマイナスなので、boothでお買い物してくれてもいいんですよ。Tシャツと小説しかないけどな!
ではまた。
PR
この記事にコメントする